青春18きっぷ
これには前から興味があったので、体験したいと思っていました。 チケットセンターで貸し出し出来るのを知って昨日12回目の歯科治療終えた後、1回分2,500円払って貸し出しを受けました。今日、早速使ってみようと思っています。行き先は鳴尾浜(タイガーデン)。トラッチーさんの虎タウンで書き込みしたとおり、当初は高速バスで往復するつもりでしたが、いっその事「青春18きっぷ」でJR普通・快速電車を乗り継いで行ってみようと思い立ちました。本日は阪神タイガースの新人7選手の合同自主トレが鳴尾浜球場でスタートする日だから!
昨日は今日に向けて、体力温存。とは言え歩数計だけは一日一万歩確保したかった為、だらだら散歩で11,596歩稼ぎ、10日連続一万歩以上の目標達成!念願の10万歩記念日になりました。今朝は、4時起床しブログの更新し、旅立ちの身支度をして岡山駅6:18発、山陽本線上り姫路行き普通電車に乗ります。途中の網干駅で7:32発快速電車に乗り換える方が三ノ宮駅で降りるにしても、大阪駅まで行くにしても便利なようです。大阪駅着は8:59だと一週間前に購入した「おとなの青春18きっぷの旅(冬季編)90ページ」が教えてくれました。昨夜はTVロードショー「バブルへGO!!・・」を見ながら布団に潜り込み自然に眠りにつこうと試みました。役者陣そろえストーリー展開に無理があった割りに楽しい映画ではあったので最後まで見てしまいました。睡眠時間が足りません、電車の中で寝ようっと。
追記です。
電車の中で寝る?!大甘な考えでした。
電車に乗った時点で空き席がなく相生駅まで立っていました。
鳴尾浜への行き方が分からなかったので姫路駅から乗り換えた新快速では三宮駅と尼崎駅の中間の芦屋駅で降りて阪神バスに乗り換え運転手さんに行き方を聞きました。
上甲子園バス停で鳴尾浜行きに乗り換えれば良いとの事でした。
バス停の位置がR2号線沿いと、そうでないのと違いがあったので、この乗り換えには注意が必要でした。
JRで短時間で行くには甲子園口駅で降りるのがベストという事も今回学んだ収穫です。
ともあれ珍道中でしたが、おかげで10時前には、鳴尾浜球場に着いていました。
阪神園芸の方々がグラウンド整備中で、マウンドには榊が飾られていました。
今日の新人合同自主トレの為のものかと思いきや、単に新年の「お飾り」で初日にしては球団としての何のイベントも行われないまま、10時半かなり過ぎてから、やっと新人7選手たちが、虎風荘の側ライト入口からグラウンドに現れました。
ファンに顔と名前を覚えてもらう趣旨なのか、名前入りのゼッケンのようなものを上着付けての登場でした。
今まで見たキャンプ同様のアップの手順で12時まで練習風景が見れました。
12時以降は新人選手たちは室内練習場に移り、午後からの再登場の時間が読めなくなったので、私もココで観戦を断念しました。
今日は、岡田監督、吉竹・中西コーチと鶴・若竹選手の姿が確認できました。
帰りは、もちろん阪神百貨店に寄って、グッズを見て、地下でイカ焼き食って、相方への御土産買ってJR山陽本線から赤穂線経由「播州赤穂駅」途中下車で岡山に18:00に到着しました。
異常に長いレポートでしたが、今日の歩数も最長16,156歩でした。
「虎なかま」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/448779/9851734
この記事へのトラックバック一覧です: 青春18きっぷ:
青春18切符で鳴尾浜視察ですか、なかなか考えましたね。寒い中お疲れさまでした!新人選手全員を生で観られた事は貴重ですね〜
投稿: 姫路の黒虎 | 2008年1月13日 (日) 22時41分
度々失礼いたしますm(__)m私からの「虎ファンご紹介キャンペーン」と題して、岡山北部の虎津会さまの代表をされておられる虎の介さまをご紹介させていただきます。おそらく虎魂さまと同世代かと?時間があれば、よろしければ私のブロクリンクから暇をみつけてご訪問宜しくお願いいたします。真面目な方で悪の薫りはいたしませんので(^o^;。最近はモバイルサイトに力を入れられているようです。
投稿: 姫路の黒虎 | 2008年1月13日 (日) 23時03分